お洗濯の基本(3/38)
部屋干し はバスルームで扇風機!?生乾きのニオイとおさらば|お洗濯の基本を学ぶVol.3
Column
2018.09.26
コンテンツ
秋雨前線で毎日雨。お洗濯がなかなか乾きませんよね・・・
室内干しだと気になるのはニオイ!
外に洗濯物が出せない時、 部屋干し 特有のニオイを出さないための方法をご紹介します!
使用済みタオルなど、湿っているものは洗濯前に干して乾かしておきます
※ニオイの元は全て雑菌。湿り気は雑菌の繁殖を進めるので放置しないでくださいね。
40℃以上のお湯4リットルRinenna#2をスプーン2杯を溶かして、洗濯物を約一時間つけおきします
通常通り洗濯します。抗菌作用のある柔軟剤を併用するとよりよいでしょう
部屋干し はお風呂場がおすすめ!お風呂場に干し、換気扇と扇風機を回して、空気の流れを作ります
こうすると早く乾くので雑菌の繁殖が抑えられニオイが出にくくなります。
ぜひ試してみてくださいね!
【Rinennaシリーズ】
・つけおきメインの洗濯用洗剤Rinenna#1 1.0kg
・くさいニオイをごっそり落とす洗剤Rinenna#2 WhiteMusk
・Rinennaのつけごこちのいい布ナプキン
・植物100%くさいニオイがごっそり落ちるペット用消臭スプレー
【メディア紹介】
・VERY web
VERYライター高橋志津奈さんのブログで愛用品としてrinennaが紹介